- 地方移住に興味がある方
- 田舎では必需品の車の維持費は実際いくらぐらいなのか知りたい方
- アルファードの維持費が実際どれぐらいなのか知りたい方
駅から徒歩50分・コンビニまで徒歩50分・スーパーまで徒歩60分の田舎に2020年8月頃から住んでいます。
田舎暮らしで必需品となる「車」の維持費がいくらになるのか実際の12ヵ月分のデータをシェアしていこうと思います。
1年間のアルファードのクルマ関連費用
年間費用 | 月平均 |
---|---|
545,688円 | 45,474円 |
費目 | 金額 |
---|---|
高速代 | 71,810円 |
オイル交換 | 20,888 円 |
バッテリー交換 | 25,718 円 |
車検 | 100,000 円 |
自動車税 | 51,700 円 |
ガソリン代 | 101,406 円 |
洗車 | 1,800 円 |
駐車場 | 33,336 円 |
保険代 | 38,530 円 |
車両費 | 105,000 円 |
1年間乗ってみて非常に満足度の高い車ではあるものの、アルファードクラスの車の維持費は何かと高いです。
そして、田舎暮らしの必需品である「車」には、想定以上にお金がかかりました。
高速代
月に1~2回程度、遠方までドライブや仕事で遠方に出向く際などに利用していました。月平均5,984円も使っています。
オイル交換
1年間で2回交換しており、オートバックスでオイルフィルターの交換も含め1回1万円程度でした。
18万キロ程度走行しているアルファードである為、少し早めにオイル交換を心掛けています。
バッテリー交換
オートバックスでのオイル交換時にバッテリー残量が減っている事を告げられました。金額を聞くと38,000円!!!急な出費に尻込みして一度帰宅しました。
後にバッテリーはネットで購入して、取り付けはガソリンスタンドなどでお願いするのが安いという事を知り25,000円まで出費を抑える事が出来ました。
車検
2年に1回の恐れていた車検です。車検未経験者の私は震えておりました。
車検代は、10万…痛い出費です。
自動車税
これまた5万円オーバーの出費。バッテリー交換とのダブルパンチで家族で騒然としておりました。
こんなにかかかるのか。年額の想定はある程度した上で車の購入は決めましたが、支出が重なると心理的ダメージが大きいです。
ガソリン代
燃費は、約10キロ/リットルぐらいです。車を使うのは、月6回ぐらいである事が月々8500円程度に抑えられている要因かなと思います。
洗車
洗車機は、シャンプーのみで済ませ。家でワックスがけして洗車代は節約しています。
駐車場
田舎である為、家では駐車料金はかかりません。出先での駐車料金です。
保険代
毎年かかる自動車保険料。 年齢や車種によって変化する事が多く私の場合は、 38,530 円 でした。
車両費
友人から安く譲ってもらった為、100,000円で手に入れる事が出来ました。
田舎暮らしの車関連費用について思う事

田舎暮らしで支出が下がると思ってたけどそんなに下がらない
田舎暮らしをはじめる時にぼんやり考えていた淡い期待。
「家賃も下がるし支出も大幅に減るな」
1年間車のある生活をしてみて感じたが思っていたより下がらない。今回は幸運にも車を安く手に入れることができたが次はどうなるかわからない。
100万円前後の車を買えば、さらに車の支出は上乗せされ、月6~7万ぐらいの支出になることも想定しなければならない。
車はやっぱり地位財だ

新型アルファードを見れば、「かっこいいな」「欲しいな」などの感情が生まれる。知らず知らずに比較し「物的満足感」や「持っていない不満足」も少なからず生まれる。
>>>科学と長年の研究が明らかにした幸せとは何か|オキシトシンが鍵
最後に
感染症を機に「田舎暮らし」を試していますが最適解とは程遠い感じなので、これからも快適な生活を探し求める旅は続きそうです。
そして、大きい車の購入を検討している場合は、維持費は少し多めに試算するほうがよさそうです。