- シューズケアボックスが欲しい
- シューズケアボックス欲しいけど高くて購入を悩んでいる
- 安く、使いやすく、いい感じのシューズケアボックスが欲しい
「玄関に置いても雰囲気を阻害せず、何ならおしゃれに見えるシューズケアボックスが欲しい!!」
ということで、実際に購入したものと、その際に検討したものをご紹介していきます。
それでは行きましょう!
シューズケアボックスに求めた条件
私は、玄関や外にベンチを置いて靴を磨きます。若干の持ち運びはしますが、家から持ち出す事はないです。
シューズケアボックスに求めた条件
①玄関に置いても雰囲気を阻害しない事
②ポリッシュの缶は平べったいので複数段あり取り出しやすい事
③ブラシやクリーム様々な形の物を入れたいので若干間仕切りが欲しい
購入した商品|ホームセンターで購入
革靴の本格的な道具入れも検討しましたが、数万円する高価なものが多いです。どうにか希望条件に合い安価に抑えられるものをと探し回った結果こちらに辿りつきました。


購入場所:ホームセンター(VIVAホーム)
購入金額:4,000円
購入して3ヵ月ほど経過したのでメリット、デメリットを記載します。
●良かった点
・木材の重厚感もあり、上部にブラシや水差しなどを置くとシューズケアボックスの雰囲気が出ます。
・小分けにするための間仕切りなども別売りされており、煩雑になりやすいペネトレイトも整理できます。
・ブラシやネル生地なども整理して入れる事ができます。
全体を通して言えば、非常に気に入っています。
●良くない点
・強いて言うならレベルですが、もう少し重厚感のある色合いにしたいです。
こげ茶色ぐらいがいいなと思います。こちらについては、ワトコオイルなど塗っていこうと思います。
ちなみに冬でもこんな感じで毎回磨いています。

その他検討したもの
代用品だけでなく、シューズケアブランドから出ているボックスについても検討しました。
①【サフィールノワール】 ドロワーボックス

高級感を感じます。こういうのが欲しい、でも価格が…
商品説明
楓(かえで)の木で作られた美しく重厚感にあふれた収納ボックスです。細部にまで拘りぬいて設計されたボックスはサフィールノワールの最高峰ボックスです。また、カエデ(メープル材)は美しい虎目調の木目を持ち、変形が少なく欠けにくい木材として家具や印鑑などにも使用される高級木材です。2個、3個と積上げることも可能で、靴のお手入れ用品の収納としてだけでなく多用途に使用が可能です。
価格:35,200円(楽天市場)
②DASCO ヴァレットボックス

価格:22,000円(楽天市場)
③【 Boot Black 】 ブートブラック

他のケアグッズでもBoot Blackの製品は利用しており揃えたいところです。また、小さめのサイズでブラックの木目がかっこいいですね。
価格:3,240円(Amazon)
サイズ:W200mm×D107mm×H80mm
最後に
シューズケアブランドのシューズケアボックスは、非常に高級感があり好みではあるのですが、値段が高価などの観点から代用品を探しました。結果的に非常に気に入る物がホームセンターで見つかりました。
いろんな組み合わせもあるのでさがしてみてください。
参考になればうれしいです。
関連記事>>>「マグナーニ-MAGNANI」を5年ほど履いた感想。魅力と魔力を感じる革靴
関連記事>>> ペルフェット(Perfetto)ホールカットを5年ほど履いた感想。細部まで丁寧に作り込まれた一生モノの革靴。